忍者ブログ
2025.09 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[467]  [478]  [464]  [474]  [481]  [487]  [412]  [425]  [449]  [386]  [427
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この扇風機、アメ雑屋の私を惚れさせてくれました!
パッと見て伝わってくるレトロ感、まるでアンティーク扇風機です。

聞くと、アメリカのGE社の昔のアンティーク扇風機をモチーフにして再現したんだとか!
なるほど、それを聞いて納得です。ただ、そういうことを考えた人は過去にも何人もいたんですが、このメーカーさんのすごいところは、そのこだわり度なんです。

ボディ本体がアイアン製でできているという・・・・まさに昔のスタイルそのものなの!さらにこの色がシブイからね!



ブラック、アイボリー、サックスブルー、クラックグリーンとシブメの色をチョイスしてあるんだけど、各色共に当時の色を限りなく再現してあるんです。

たとえば扇風機の黒色なんて普通は「暑苦しい」って思っちゃいますが、このスタイリングにはこれ以上なくマッチするカラー!

昔の古道具なんかについつい反応しちゃう人ならドンズバって感じ!クラシックグリーンやアイボリーは昔の家電でよく目にしたアンティーク色をリアルに再現してたり、サックスに至っては、世田谷ベースカラーの基本になった軍艦の色がもろに出ているんです。

そこまでこだわらなくても製品としてはもちろん成立するはずなんですが、これを作った人たちがものすごく好きなんですね!そういう世界観とかこだわりが!

当然こだわると価格が跳ね上がるものなんですが、このメーカーさんのエライところは、自分たちの利益を押さえたってところ!

「正直、あまり儲からないけど、好きなんです!」ってその言葉を聞いた時、感動できました。そして、こういう製品を買える私たちは幸せ者です。機能を追求するなら、今の家電の扇風機には全くかないません。だけど、ボクらアメ雑貨好きは、このフォルムから吹いてくる風を受けることに幸せを感じるんだよね!

強中弱の3段切り替えに首振り機能が付いていたら、扇風機にこれ以上の機能は求めません。それよりも、コレを置いたシーンはマジでカッコイイの一言です。

これが本物のアンティーク家電だとやっぱり不安がつきまといますが、これなら新品なのでそういう面では一切不安なしで安心です。

作り手の魂を感じる・・・・そんな製品に度々会うことはありません。
これは本気で好きになれます!惚れます!
見た目はアンティークだけど、メカは新品!

自分が作ったシーンをジッと眺めながらコーヒーを・・・
そんな喜びを知っている人なら、文句なしにオススメの扇風機です!ヽ(^0^)

・風量3段階調節、首振り機能、上下角度調節可能、高さ調節可能
・コードの長さ250cm
・重量5.2kg

サイズ
横33cm×奥行き27.5cm×高さ80~110cm(約)
PR
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]