忍者ブログ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝は何かと忙し~いですよね!
ついつい!大事な朝食を!?手抜きしちゃう。。。



でもでも!こんなかわいいモーニングトレーがあれば・・・
まずは、スープorコーヒーでも作って
PR
積み木遊びは集中力、創造力、注意力、表現力を養います。
光沢のある5色のピースが50個入った積み木です。ナイロンバッグ付。



■brio(ブリオ
1884年、南スウェーデンの町Osbyでイヴァー・ベングトソンというバスケット職人によって始まりました。
はじめてのおもちゃ「オスビィの馬」が商品に加わったのは1907年でした。
以来BRIOは、知育玩具であると同時に遊んでいて楽しい想像力を無限にかきたてるおもちゃであり続けています。
品質、安全性を重視し製造されたBRIOのおもちゃは何世代にもわたって受け継がれています。
お花を入れても、ガーデングッズを入れても、
お部屋の小物入れにしても‥‥。

いろいろ活躍できちゃうっ!
スウェーデン語のプリントがおしゃれなWOODボックス

片付けに困っちゃう小物たちをポンッ!と入れるだけで、おしゃれにすっきりっ♪



ありませんか~っ?
お庭やお部屋で置いていると散らかっちゃうけど、
すぐ使うからきっちり片付けちゃうのは‥‥。
と思う、 よく使いの雑貨たち。

そんな雑貨は 「ポン ポンッ!」 とこのWOODボックスに
入れちゃってくださ~い。

「とりあえず置き」だけどおしゃれにすっきり片付いちゃいますっ♪
急にお友達が遊びに来たときも「ポン ポンッ!」 でお片付け。

あ~ スッキリっ!
気持ちいいっ!

こんな便利な使い方も OK!なボックスです。
ん~こんなお皿は・・・
とっても珍しい懐石用のお皿ですよ~
料理をのせる部分が二つあります!

大きなサイズはメインをのせたり・・・
丸い小さなスペースは小鉢やカップを置いても良いですね♪



それにしても、このお皿を使いこなしちゃうあなた・・・
もしかして!どこかの有名料理長さん♪
おはじきみたいなぷちかわウッドビーズ。
ちょっとのプラスアルファのアイディアで手作り度UP♪



飾りに使ったり、ストラップ作りに使ったり。
キュートでかわいい!(柄は裏表ともあり)
いろんな表情が楽しめそうです。
優しいコットンの手触りのファブリックテープ。
メモを止めるテープにしたり、かわいいインデックス
にしたり、封筒シール、My目印にしたり…
いろんなアイディアでいろんな使い方ができそうです。



優しい手触りのコットン素材にキュートな色合いがいい感じ。
テープ幅15mmなので使い道もいろいろ。
スクラップブッキングやクラフト、リメイク…などなど
簡単クラフトもいっぱい楽しめちゃうスグレモノ!
さりげに飾ってムードアップっ!!
お部屋がお洒落に大変身のウォールデコ☆



存在感アリのワイヤー・ウォールデコレーション
オールドジャーマンのミニタイプ型です。
どんなバターディッシュにも合う便利なサイズです。

刃が薄く刃先が丸いのでバターを塗るのにも便利。
切れ味もいいのでフルーツナイフとしてもGood d(。ゝェ・´)



1872年創業の風車がトレードマークの
ドイツの刃物の町・ゾーリンゲンの
刃物メーカー、ロベルト・ヘアダー。

Good Knives are nade by hand
「良い刃物は手で作られる」をモットーに、
刃付けの工程から、最後の柄付けまで
すべて手作業で行う唯一のメーカーです。

1970年代にゾーリンゲンで
老舗の刃物メーカーが次々と閉鎖される中で
ロベルト・ヘアダー社だけが
今日まで生き残ってきた刃物メーカーといわれています。
昔ながらの伝統を継承し、製法を守りながらも
「今現代の手作り」という観念から ものづくりを続けています。

ナチュラルな木の質感を生かしたデザインと、
切り心地がよく、機能性にあふれたアイテム。
ふちにフリルのような模様をあしらった
ブリキジョーロ型のポットです♪
小さめサイズでも、存在感のある可愛さです!



少し凹凸のある模様がとってもおしゃれ♪
小さめサイズで場所を選びません♪
バイオリンの音色が聞こえてきそうなカエルのオーナメント☆
葉っぱの上のカエルさんと鳥さんがほのぼの

楽しそうな演奏会の音色が聞こえてきそう♪

お部屋に置いてあげても、小物を入れてあげてもいいかも☆



少し大きめの葉っぱにちょこんと座る姿が可愛いです♪
優しい色合いとバイオリンを弾くカエルさんに癒されます☆
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]