忍者ブログ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[583]  [600]  [585]  [584]  [582]  [581]  [580]  [573]  [579]  [578]  [577
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スウェーデンで生まれたエンジェルチャイム。
北欧ではクリスマスのお祝いなどのときに飾ります。
4本のろうそくを灯すと、シャンデリア状に吊るされた3人のエンジェルたちがベルを優しく叩きながらくるくる回り、幻想的な雰囲気を生み出します。

エンジェルチャイムは40年以上前にスウェーデンのGefleにあったAnderson&Boberg社によって初めて作り出され、世界中で大ヒットしました。
日本でも30年以上前に上陸し人気商品となり、多くの人に長く愛されました。
しかし、1980年代後半から北欧での工賃や材料費の上昇、安い中国製のコピーが出現し、生産の中止を余儀なくされて閉鎖。
その後、閉鎖されたAnderson&Boberg社に残っていた全ての型や素材をトルコの会社が買い取り、パッケージも当時とそのままにオリジナルのエンジェルチャイムを復活させることになりました。



size:パッケージ-W12xH2.7xD19cm 組み立て時-H34×14×12cm
ろうそく4本入り 直径約1.1~1.2cm程度
素材:メタル製
原産国:トルコ
日本語取扱い説明書付

※キャンドルを置く際は火の始末に十分お気をつけください。
PR
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]