忍者ブログ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新鮮な地卵の卵黄をたっぷりと使ったカスタードソースを、
牛乳・生クリームとアーモンドでできたババロア風ブランマンジェでやさしく包みました。
やさしい甘みとさわやかな風味でいっぱい!



このおいしさ、つめたく冷やしてお召し上がりください。
PR
英国生まれの掃除機ヘンリー君が卓上サイズで登場しました。

単三電池3本(別売り)を入れて、スイッチを入れると「ウィ~~~ン」とデスク周りやキーボード周辺のゴミを吸い取ってくれます。

ただし、吸引力は非常に弱いです!

たとえ吸引力が弱くてもHenry君を見て怒る人はいないでしょう。

別の方法で掃除したほうが早いのですがあえてこの可愛いHenry君に登場してもらって気分転換をして、また新たな気分でお仕事を・・・。

いつも手元に置いておきたい可愛いヤツです。



サイズは想像より大きく感じるかもしれません。
愛嬌たっぷりの表情で、インテリアとして置いておくだけでもヘンリー君が楽しい気分にしてくれます。
FUNNIMALS/ファニマルズとは「FUNNY(おかしな)」+「ANIMALS(動物たち)」という意味の造語。
不思議でユーモラスな動物たちの世界です。

動物キャラクターたちがデザインされたかわいいランチプレート♪
軽くて丈夫な100%メラミン製で、お子様にぴったりです。



コップ置きもあって、一枚でお皿とトレーの二役!使い勝手のとても良いランチプレートです。
かわいいキャラクターたちと一緒なので、毎日のご飯が楽しくなりそう♪
東欧のエッセンスを取り入れたルームシューズ
こだわった刺繍が手作りのような優しい印象。
西欧とちがった東欧の素朴な雰囲気もいいもかも。



実はヨーロッパ好きの人でも、フランス、イタリアは既に数回訪れたので、今は東欧の魅力にはまりつつあるいう人が増えているとか。静かなブームを感じます。

玄関にカラフルな異文化を感じさせる ルームショーズが並んでいるだけで、とっても明るくなります。
ヨーロッパからの直輸入のおしゃれな商品です♪
白基調のアンティーク風イラストがとてもきれい☆



まるで中世ヨーロッパにタイムスリップしたような
優雅な雰囲気漂うイラストがおしゃれ!

インテリアにも小物入れにも使えます☆
各自動車メーカーから正式にライセンス供与されて製造された、ホンモノの車のデザインを忠実に再現した光学式マウスです。

メルセデスベンツ、アストンマーチン、ミニ、フィアットなどをデスクの上に飾るだけでなく、毎日クリックして楽しめます。

こちらはUSBの有線タイプ(光学式)で、Windows2000/XP/ME/Vista/Windows7、MAC OS X 10.4-10.6で使用可能です。

通常はUSBにつなぐだけでOK。
ヘッドライトとブレーキランプに入っているLEDが点灯すれば接続が完了しています。

車好きの方へのギフトにも最適です。



ライトは光りますがドアが開いたりタイヤは転がりません。
車種によっては「屋根が高い」とか、「ボンネットが小さくてクリックしにくい」とかありますが、デザインに関する要望は各自動車メーカーにお願いします。
実際使ってみると思った以上(?)に使いやすいです。

光学式マウスです。マウスの性能としては、センサーの反応は問題なく、ボンネットをクリックした感触は上質です。
ボンネットの真ん中にデザインを損なわないように薄いスクロールホイールも付いています。
いろんな国の言葉の「ありがとう」が並んでいます。
ありがとうがたくさん並ぶとなんだか嬉しくなってきます。
パッケージが1種類ではないのが嬉しいですよね。
(わかりにくいですが、違うんですよ!)



サイズ:幅30mm×10m巻き
フィルム包装[直径48×高さ30mm]
チェコの国民的キャラクター「クルテク」のえんぴつキャップです。

持つと思わず人形劇を始めたくなる愛らしさ。

クルテクとは、チェコ語で「もぐら」の意味。
好奇心旺盛なもぐらくんと、ちょっとおっとりしているうさぎさんのキャップです。



付属のえんぴつがなくなったら、お手持ちのえんぴつにはめてみてくださいね。
残念ながら三角鉛筆は入りません・・・。
昔、アメリカのクリーニング店やホテルで使われていた
「ランドリーピン」です。
お客様の洗濯物が入ったランドリーネットに番号を
つけて管理するために使われていました。

このランドリーピンはアメリカで古くから製造している
メーカーのもので、キーホルダーやオブジェとしても楽しめます。



業務用に製造されているので多少傷や汚れがありますが、
最初から使い込んだような雰囲気が出ています。
さらに使い込むと、もっと味わいが出てかっこよくなりそうです。

鍵を通してベルトループにつけてもかっこいいですよ。
レトロな雰囲気が魅力の写真立てです。
懐かしいブラウン管テレビそっくり!
お気に入りの写真がテレビに映っているような面白い体験ができます。



風景や人物など、いろいろ替えてみるのも楽しみのひとつです。
このカラーにはどんな写真がより楽しく見えるでしょうか?
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]